麻雀きょうぎ第12回 競技でしてはいけないこと
プロ同士のリーグ戦、大勢の麻雀ファンが参加する大会、そういった競技の場でやってはいけないことがあります。大声を出すとか歌を歌う...
プロ同士のリーグ戦、大勢の麻雀ファンが参加する大会、そういった競技の場でやってはいけないことがあります。大声を出すとか歌を歌う...
前回の原稿で、『ヤマ(壁牌・ピーパイ)の一部がポロリとこぼれて見えた牌のことも見せ牌といいます。これも問題がないわけではありま...
今回は「見せ牌」について考えてみたいと思います。見せ牌とは、本来は相手に見せていないはずの手牌の一部が、なんらかのアクションで...
もう35年くらい前だと思いますが、101の納会で金子正輝さんが、当時の最高位戦について次のような発言をしました。「あのルールだと...
前回と同様、今回もドラについての考察です。次の手を見てください。ドラはとします。 A.B. Aはタンヤオドラ3...
みなさんドラって好きですか?僕は好きですよ。……自分のところにくれば。他の人に行っていたら嫌いです!ドラが3つあるだけで、...
先日、日本プロ麻雀協会のプロ試験(第22期前期)がありました。筆記試験は担当する問題作成者によって傾向が変わります。そのため今...
前回、RMUが用いている新決勝方式を紹介しましたが、その際、《実はいつゴールになるかわからないタイトル戦があります。日本麻雀10...
優勝を争う決勝の場では、昔から論議されていることがあります。「優勝の目がなくなったらどう打つか?」です。特に、大きなタイト...
逢川恵夢・女流雀王(長いので以下「JJ」)が自身の2回目の原稿で赤牌について触れ、協会のルールを赤ありにしましょう、とのラブコール...