競技一筋45年 第5回「<テンパイ料>をボーナスポイント制に」
<ノーテン罰符>について、前々から思っていたことですが、この名称をまず替えたほうがいいのではないでしょうか。<引っかけリーチ>...
<ノーテン罰符>について、前々から思っていたことですが、この名称をまず替えたほうがいいのではないでしょうか。<引っかけリーチ>...
前回、RMUが用いている新決勝方式を紹介しましたが、その際、《実はいつゴールになるかわからないタイトル戦があります。日本麻雀10...
前回の手牌です。仲間内の麻雀でこれをヤミテンので出アガり、3200点(子)と申告すれば、たいそう喜ばれる筈です。次の局...
筆者はこういうルールが良いと考えます。①シンプルで覚えやすい②理屈が通っていて納得(説明)できる③不備(想定外)がなくトラブ...
やはり世間のパワーが圧勝土田さんが本サイトの連載で裏ドラの開示を提唱しましたが、今回はそれをもう少し深堀りしてみようと思います...
動画での放送対局が激増するに従い、対局時間が長くなると視聴者離れが起きるのではないかという声が聞こえてくるようになりました。囲...
麻雀とポーカーの二刀流というところに興味を引かれ、蛇原ららさん(RMU)にポーカーイベント「てらこ会」のPD(プレイングディーラー...
優勝を争う決勝の場では、昔から論議されていることがあります。「優勝の目がなくなったらどう打つか?」です。特に、大きなタイト...
土田さんから、競技では裏ドラを開示してプレイしましょうとの提案が行われました。筆者は頭の隅にも浮かんだことはなく、一瞬たいへん...
みなさまこんにちは。日本プロ麻雀協会の逢川恵夢(あいかわめぐむ)ですm(__)m さて、今回はここ数年でよく...